|
 |
|
ドメインとは、コンピューターがどこに存在しているかを示す、インターネット上の住所になります。普段使用している住所と同じで、世界に1つしか存在しません。 |
|
 |
独自でオリジナルドメインを取得している場合と、取得していない場合では、お客様への印象が違います。
|
|
|
|
・独自ドメイン: 簡潔明瞭で覚えやすくなります。会社名や商品名と関連付け、認知度を高めることもできます。
・非独自ドメイン: プロバイダ名が付いてしまうますので、長く覚えにくくなります。
プロバイダを変えた際、取引先への連絡や印刷物の変更に苦労した事はございませんか?
独自ドメインなら、同じホームページアドレス、同じメールアドレスを継続して使用出来ます。
検索エンジンの結果では、非独自ドメインに比べ、上位に表示されやすい傾向もございます。 |
|
 |
ドメインは世界中の人々が利用するため、国や目的によって分類され、国際的に認定されている機関が管理しています。 |
|
|
 |
ドメインを登録するためには、レジストラに届けを出し、データベースに登録してもらう必要がございます。今日では、これらの登録手続きを代行業者に委託することが一般的です。
現在も次々と新しいドメインが登録されていますが、
ご希望のドメインを取得できない場合も多々ございます。
先着順で決定される為、取得したいドメインが決まりましたら早めに登録を行うことをお勧めします。ホームページを作成していなくても、ドメインのみ先に取得しておく事も可能です。 |
|
 |
独自ドメインを取得しただけでは、メールアドレスやホームページアドレスとして使用できません。
例えば、あるホームページを見た場合、ブラウザには「www.○○○○○○.jp」という様なアドレスが表示されていると思います。この時、複数のネームサーバーと呼ばれるインターネット上の情報機器が、国際機関で定められた規則に従って連動し、ドメインとホームページアドレスを関連付けているのです。
これら複数のネームサーバは、所定の手続を行わなければ、新たに取得したドメインを関連付けてくれません。
お客様と国際機関の間に立ち、所定の手続や設定を行うことで、お客様の独自ドメインによるメールアドレスやホームページアドレスを使用可能にするサービスが、弊社のインフォ・サーバサービスです。
|