TOPに戻る



気まぐれ日記


 

①作品を展示販売のお店、②販売作品の見本、
③しゃしんやさん のページができました。
開いてみて下さい。7&Y・あなたにありがとうの想いをこめて (クリック)
みずほ掲示板 (書き込み待ってます

<<前のページ  | 次のページ>> 32ページ目
フレーム
2007年11月30日(金)
今日もたくさんありがとう!!

             秋色の里
        (撮影場所:北郷村・黒木)
天気が良いともっときれいですが残念ながら曇り空。
ここは四方を山に囲まれた静かで美しい村、美味し
い漬物を漬けるおばあちゃんが住んでいる村です。
         (右下に見えるのはオートキャンプ場)

山梨のHさんから小包みが届いた。
箱を開けると Hさんが育て収穫した人参、里芋、柿
にキウイに干し柿に手作り味噌、富士山の珍しい現
象が載った新聞の切抜きなど、山梨の香りと Hさん
の優しさがいっぱい詰まった嬉しい小包みだった、
ありがとうございます。 美しいペンケース、大事に
使わせていただきます。
町内のSさんが久しぶりに来てくれたがカウンターの
下に何かを置いて 『またゆっくり来ます。』 と慌てて
店を出た、見ると Sさんとご主人が育てたみかんが、
ありがとうございました、今度ゆっくり来て下さいね。

嫁さんの同級生のOさんにカレンダーを届けお茶を
ご馳走になりながらしばらく世間話を、
この人の話を聞くと何故か元気になれるから不思議
今日も 「こんなにがんばってるのになんでお金ない
んやろ、」 と言うと 『さがらさん、あなたにお金があっ
たらこんな言葉は書けないでしょ、書いてないでしょ。
皆と同じ 苦しい立場だから書ける、だからそれを読
んだ人が共感して涙を流す。 お金は無くても生きて
いければいいじゃない、』 とお説教をいただきました。
話してると嫁さんから 『のしを書いてほしいからすぐ
帰って来て』 と電話、帰るとお客さんが 『重い病気で
入院している知人にあげたい、』 と言う、嬉しいが辛
い、こんな私の言葉が役に立つなら嬉しいが・・・・
がんばれとは言いません、元気になって下さいね。

Y子さん(Nさんの奥さん)、今日も出勤ありがとう !!!

カメラの日
1977年(昭和52年)、この日コニカカメラが世界初
のオートフォーカスカメラ 「コニカC-35・愛称ジャスピ
ンコニカ」 が発売された。

フレーム
2007年11月29日(木)
北郷村は秋がいっぱい!!

          うなまのイチョウ
        (撮影場所:北郷村・うなま)
昨年の11月27日に同じ場所の写真があります。
右の緑色の屋根が、いつも花のあるうなま保育所。

今 北郷村には秋がいっぱい、が青空が見えないの
が残念!青空だと紅葉がもっと映えるのに・・・・・
小さい秋を探しながらの運転がとても楽しい、淋しい
秋は嫌いだが美しい秋は大歓迎、たっぷり楽しもう。

昨日の日記に書いたアイデア、仕上げて今日お客さ
んや知人、嫁さんに見せたところ大好評、よかった!
自分でも相当気に入りました。明日にでものせます。

どの業界も不景気らしい、いい話が全然ありません。
『景気わりィわ!』 が挨拶がわりの世の中、つらい!
こんな時代に負けたくないからがんばっているけど
時々「もう負けてもいいかな?」なんて弱気にもなる
そんな時に 『俺もがんばるかい、あんたも負けなん
な、俺達が元気になれる詩でも書いてくんないよ、』 
なんて友人に言われると 「ヨッシャ!!」 と空元気。
がんばりたくないけど、もうひとがんばりしてみよか。

Nさんのおくさん、今日も一日ありがとさんでした。
仕事迄手伝わせてすみません、 でも嫁さんと私が
助かり、喜んでるって事でどうかお許しを・・・・・

いい服の日
いい(11)ふく(29)の語呂合わせ。

フレーム
2007年11月28日(水)
祝 1周年!!

          黒木のイチョウ
        (撮影場所:北郷村・黒木)
昨年の11月22日に正面から写したものを掲載、
今回は道路から。 (M先生方はこのイチョウの先)

山梨のHさんから初めて電話をもらったのが昨年の
今日 11月28日、早いものでもう1年たちました。
今日も電話をもらったが言うのを忘れていた、Hさん
いつもいつもありがとう、Hさんには感謝あるのみ !!!
これからも、どうぞよろしく !!!

空は曇り朝は寒く感じたが、昼間はわりと暖かく上
着を1枚脱いで仕事、嫁さんは横でファンヒ-タ-ON。
カレンダ-の郵送準備やお世話になったお客さんに
配るミニカレンダ-作り、自分は気に入ってるがお客
さんの反応は?  気持だけはたっぷりと込めて作っ
たから喜んでくれると嬉しいが、どうでしょう?

自宅に飾りたいと言う額入りの作品、プレゼント用
の額入り作品と、今日は写真屋さんの仕事よりも
書く仕事の方が多かったような・・
この不景気な時、なんの仕事であれ仕事の有る事、
出来る事が有難い、これもみなさんのおかげです。

ひとつアイデアが浮かんだのでこれから帰り御飯を
食べ風呂に入り、ゆっくりしてからやってみます。

税関記念日
1952年(昭和27年) 大蔵省(現・財務省)が制定。

フレーム
2007年11月27日(火)
愚痴をこぼしてみたとこで・・・

            イチョウ
      (撮影場所:北郷村・入下グランド)
このイチョウが緑から黄色に変わる頃は 太陽が後
からあたり、暗いバックに木が浮かび上がり美しい。
天気の良い日には地区のお年寄り達が集まり グラ
ンド・ゴルフを楽しむ姿が・・・・・
村まつりも終わり本格的な秋が、そして冬へと・・・

曇り空の寒い朝 目が覚めたのは7時45分、あわて
て支度をし、寝グセのついた髪のままで飛び出した。
昼食は嫁さんに頼んで雑煮を作ってもらった、 餅は
入下神社の餅 ご利益があるといいんだけどな。
神様お願い、嫁さんが買う宝くじ1等などと贅沢は言
いません
2等か3等くらいでどんなでしょう?
嫁さんを連れて宝くじにご利益のある、阿蘇の三社
参りでもしてみようかな? 

知人にカレンダーを届け話してると 『これ私の事や
わ、ほんと愚痴をこぼしても世の中変わらんのよね』
「ア-、この詩ねこれ僕がいつも愚痴こぼすんでそれ
を書いたとよ」『さがらさん、あなたは愚痴こぼしたら
いけないのよ、みんなを元気にしてくれないと、でも
こんな世の中じゃ愚痴をこぼしたいよね、あなたも』
毎日毎日愚痴をこぼして暮らしていますよ、この私。
一生懸命、がんばればがんばるほどに辛くなるのは
何故なんだろう?世の中が変!世の中がおかしい!
がんばってる人が認められる世の中、来るのかな?
来るなら早く来てくれないと年が足りなくなりますよ。

ノーベル賞制定記念日
1901年(明治35年)、ノーベル賞・第一回授賞式
が行われた日。

フレーム
2007年11月26日(月)
北郷が秋色に・・・・

             レモン
          (撮影場所:我が家)
昨年迄はいつまでもグリーンのままだったレモンが
今年はどう言う訳か黄色く色づいた。   
植樹何年目かは忘れたがやっとレモンらしくなった。

昨夜も月と星がキラキラと輝いていた。
夜空を見た後は文字カレンダー最後の仕上げへと、
今朝は予約のお客さん達へ発送準備、そして発送。
これで気分的に少し楽になり今日はホッとしている。

北郷行きの日、先週見た時は緑だったはずの木々
が今日は思いきり赤や黄色に変わっていた、北郷
の山にもやっと美しい秋が訪れたようだ。
家々の軒には干し柿がつるされ秋を演出していた。

S さんにまつりの餅をたくさん貰い(餅は大好物)、
M先生に予約のカレンダーを届け、ついでに大根を
貰って(嫁さんに頼まれていた)、軒につるしていた
干し柿を食べ、店に戻った。(干し柿も大好物)
店に戻るとNさんの奥さんが来て手作り本のプリント
をしてくれていた、毎日毎日ありがとうさん 感謝!!

帰ろうと思ったら 『家族に乾杯!』 が始まった、
これが終わって帰ろう、

ペンの日
1935年(昭和10年)、日本ペンクラブが創立。

フレーム
2007年11月25日(日)
夜空がきれいです


           (撮影場所:門川)
昨日と同じく公園の道路端で・・・・・・・

最近夜中に空を見ています、昨夜は月が明るくて
離れたところでは星がキラキラと輝き、少し寒かっ
たがしばらく眺めていた。    
夜空をジーッと見上げていると、ほんの短い時間
だが嫌な事や辛い事を忘れられるような気がする、
夜空を眺めていたら弱気になってる自分が見えた。
歳をとる毎に弱気になっていく自分が情けない、
まだまだがんばらなきゃいかんが、ガンバレ!!!

朝から文字カレンダーの言葉の選び直し文字の書
き直しをしているが、構えて書くと上手くいかずなか
なか進まない。   しばらく休んで頭の中をリセット
し、書いては休み休んでは書いて、と繰り返し繰り
返しやっても一度書いた字のイメージが消せずに
苦労しています、マイッタ!マイッタ!!

只今9時、1~12月迄は出来上り今表紙と奮闘中!!
今夜中にはなんとかなりそうで、ホッとしています。
喜んでもらえると嬉しいけど、どうだろう?
と言う訳で集中させてもらいたいと思います、これで
終わります。              おやすみなさい。

OLの日
1963年(昭和38年)、OLと言う言葉が初めて女性
週刊誌『女性自身』11月25日号にのった。
1994年(平成6年)、「OLネットワークシステム」が
制定。

フレーム
2007年11月24日(土)
神様、お願い !!


           (撮影場所:門川)
出勤する途中の公園の土手に咲いていた花。

私は用事があり出来なかったがNさん夫婦が朝か
ら来てくれカレンダー作りに精を出してくれた。
友達と言うのはほんとうにありがたいものです、口
では憎まれ口をたたきあっているが、最後に頼れ
るのはやはり友達、Nさん心から感謝しています。

北郷の友人が餅を持って来てくれた、昨日村祭り
の神社でまかれた縁起のいい餅、どうやって食べ
たら福がたくさん舞い込んで来てくれるんだろう?
暗く厳しかった2007年もあとひと月と少し、 明る
く楽しく沢山の福で締めくくりたい、神様お願い !! 
ほんの少しでいいから幸せな夢を見させて下さい。

今9時、絵入りカレンダー、目標の70部達成 !!!
これから文字のみのカレンダーのデザイン最後の
仕上げにとりかかります。   おやすみなさい!!

かつおぶしの日
い(1) い(1) ふ(2) し(4) の語呂合わせ、食品
メーカーのヤマキが制定。

フレーム
2007年11月23日(金)
笑顔の素敵な花嫁さんへ・・・

           ポインセチア
          (撮影場所:Oさん方)
12月が近づくと花屋さんの店先に並ぶ花?葉?
ピンクがかわいく、何故かクリスマスによく似合う。

何処も祭りで人出は無く暇で、カレンダー作りに専
念できた。    Nさんの奥さんが今日も手伝いに
来てくれ、嫁さんが『話し相手がいてくれると仕事も
はかどるし、楽しい !!!』 と喜んでいる。
明日はNさんも来てくれると言う、ありがたい事だ。

25日の結婚式で、花嫁さんが手紙を読んだ後に
お母さんにプレゼントする額がやっと仕上がった。
お母さんが喜んでくれると嬉しいが・・・・・
受けとった時のその人の気持をいろいろ想像しな
がら作るととても楽しい、が 責任も重大ですから、
心を込めて作ることを いつも心がけています。
笑顔の素敵な花嫁さん、 今までの感謝の気持を
精一杯込めて お母さんに渡して下さいね。   
幸せになって下さいよ、それがなによりの親孝行、
なによりの恩返しです。         ありがとう!

今からちょっと出かけます、では・・・・・

いい文(ふみ)の日
いい(11)ふみ(23)の語呂合わせ、郵政省が制定
最近はメールばかりになりましたが、たまには手紙
を書きましょう、思いが相手の心の中に届きますよ。

フレーム
2007年11月22日(木)
今夜は料理教室


            (撮影場所:店)
知人に貰った鉢植えの花、今年も咲きました。

M先生方に寄り大根を沢山もらい美味しい食べ方も
教えて頂いたのでそれを書いてみます。
大根:大根を千切りにして大さじ1杯位の油でサッと
炒め、砂糖・醤油を少し加え混ぜ、好みで削り節を
ふりかけ出来上がり、簡単でしょ!!
我が家は今夜さっそく試食してみます、楽しみだ。

ゆず:ゆずの皮を細く千切り状に刻み醤油にまぶし
その後はすぐ食べれるそうですが冷蔵庫に入れて
おけばかなりもつと言う事、何日位もつか聞くと沢山
作ってもすぐ無くなるからわからない、だそうですよ。
試す価値はあります、いかがですか?

カレンダー作り、昨夜は、と言うか夜中3時迄かかり
仕上げました。  Nさんの奥さん、今日は弁当持参
(私と嫁さんの分まで)で手伝いに来てくれた。
手伝ってもらってる私が用意しなければいけないの
に申し訳ないです、感謝!感謝!!です。
お客さん達にも喜んで頂きホッとしています、今夜は
早目に(と言ってももう9時)帰って大根食べなきゃ !!
では、では・・・・・・・・・・

いい夫婦の日
自由時間デザイン協会が1988年(昭和63年)に
制定。    いい(11)ふうふ(22)の語呂合わせ。
そう言われるようがんばりましょか!!!

フレーム
2007年11月21日(水)
今夜もこれからカレンダー

          ダリアランタナ
野花が無い、これからしばらくは紅葉になるかな。

今日も一日カレンダー作り、嫁さんと二人で始めた
がはかどらず N さんの奥さんに助っ人を依頼して
チャンポン1杯で夕方まで手伝ってもらい助かった
(N さん、奥さんを黙ってこき使って申し訳ない。)
おかげ20部、昨日との合計で30部、ありがとさん。
今夜この後穴を開け、輪っかを通し、棒を通して麻
ヒモを結ぶ作業です、 手にとり見てくれる人たちが 
『きれいなカレンダー』 と言ってくれるのが励みにな
り、大変だけどちょっと楽しい気分です。
お待たせしました、予約を頂いた方たちには明日か
ら発送をする予定、喜んで頂ければ嬉しいですが、

カレンダ-と並行して退職祝いの額、結婚祝いの額
と重なってしまい少し疲れ気味だが、本業が暇な分
がんばらなければ、そしてもっともっと沢山の人達
に私の事を知ってもらいたい・・・・・・・・がんばろ !!!

三男がまたピザ屋さんのバイトに行き始めた、携帯
代と服代をしっかり稼いで下さいよ。
バイトに行ってくれるのはいいが 風邪ひかんかな?
事故にあわんといいがな、と余計な心配をしてしまう
親と言うのは馬鹿らしいと思うが、これまで子供達に
もらった幸せにくらべればこれくらいしょうがないか、
しょうがないな、これからもいっぱい心配してやるか。

インターネット記念日
1969年(昭和44年)、インターネットの元型ARPA
ネットの公開実験がカリフォルニアの大学で開始さ
れた、と言う事です。         

フレーム
2007年11月20日(火)
竹楽まつり NO.2

      竹田・竹楽まつり  五百羅漢前
五百羅漢前の石段に並べられた竹灯篭、社の後ろ
に立つ2本のイチョウがライトアップに映え美しい。

フレーム
2007年11月20日(火)
竹楽まつり NO.1

      竹田・竹楽まつり  武家屋敷通り
武家屋敷通りの左右に並べられた竹灯篭、右の
竹灯篭の右横には小さな水路があり静かな町並
みに水の流れる音だけが響く。

フレーム
2007年11月20日(火)
カレンダー作り、大変です!!


          (撮影場所:店の裏)
載せる花が無く店の裏に咲いてた花を写しました。
この花の大アップがマ~~エに載せています。

注文していた紙が入荷したとかいぶんぐ店さんから
電話があったので早速取りに行って来た。
店に戻りすぐカレンダー作り、嫁さんと Nさんの奥さ
んが手伝ってくれ やっと10部出来ました、
今7時 これから又作ります、 今日はカレンダー作り
で頭がいっぱいで書く事が思い浮かびません。 で
竹楽まつりの写真を2枚載せます、見て下さい。

ホテルの日
1890年(明治23年)、帝国ホテルが開業した日。
他に、毛皮の日、山梨県民の日。

フレーム
2007年11月19日(月)
ゆうじゃく公園 NO.4

今日は花はお休みして、土曜日に写した紅葉です。
ライト・アップは8時迄と言うのに 私達がここを出た
5分前にもゾクゾクと車が駐車場に入ってきた。
紅葉はしていたがまだ全体の6~7割程度、残りが
これから紅葉するか、このまま散ってしまうか??
今年の紅葉やはりおかしい、地球温暖化の影響?

カレンダーの見本を持ってまわりお客さんや知人に
見てもらった、反応は上々特に女性の方に大好評!!
近いうちにH・Pに掲載予定、お早めの予約をどうぞ!!
価格は1.800~1.900円の予定です。
紙質、そしてカラーをふんだんに使用しているので
インクの使用量が多く、どうしても上記の価格くらい
になりますがすべて手作りです、部数も限界があり
限定とさせていただきますが、どうかお許しを・・・・・
お一人様最高10部迄、 時間を頂ける場合は希望
数に応えられるよう別途 御注文をお受け致します。

今日はCM日記でした、紅葉をお楽しみ下さい。

緑のおばさんの日
1959年(昭和34年)、通学する児童を交通事故
から守るため緑のおばさん制度がスタートした。

フレーム
2007年11月19日(月)
ゆうじゃく公園 NO.3
フレーム
2007年11月19日(月)
ゆうじゃく公園 NO.2
フレーム
2007年11月19日(月)
ゆうじゃく公園 NO.1
フレーム
2007年11月18日(日)
嬉しい出会いがありました。

           シモツケソウ
           (撮影場所:我が家)
今年 四度目のシモツケソウが咲き、秋の殺風景な
小さな花壇もピンク色で鮮やかに・・・・・・

昨夜は風はあったがわりと暖かく撮影も楽だった。
5時 友人H君の車で出発、途中コンビニでおにぎり
を買い空いた腹を満たして用作(ゆうじゃく)公園へ。
期待したほど赤くはなっておらずガッカリしたがライ
ト・アップで多少赤みが増した部分のみを撮影。
8時に撮影終了、車で10分の竹田の竹楽まつりへ
移動。カメラと三脚を抱えメインの場所へ付いたが
灯篭の灯りが少ない、変だなと思ったら風が強くて
消えたんだとか。 地元の人達が灯を点けてまわっ
ていたが数が多くておっつかない、大変ですね、
諦めて突っ立っていると後ろから 『さがらさん!』 と
聞きなれた声、振り向くと産山村 産山・山野草園
のご主人と奥さんがニコニコして立っていた。
「この人ごみの中でよくわかったね」 とおかしなとこ
での再開を喜び、今度訪ねる約束をして別れた。
武家屋敷通りに移動して門前を飾る竹灯篭を撮影。
何十年ぶりかで 尺八を吹く虚無僧さんを見つけて
感動し、小さなかわいい民芸品店を見つけ店主の
おじいちゃんと話をし、版画展を覗いて話を楽しみ、
嬉しい出会いがたくさんあった、ありがとう!!
10時 竹灯篭の灯りが消され始め私達も撮影終了。
帰りに吉野家の牛丼を食べ、12時に門川着!!
撮影した写真、いいのがあれば2~3日後に掲載。
民芸品店も紹介します、お楽しみに・・・・

今から絵手紙入りカレンダーのデザインづくりです。

土木の日
日本土木工業協会が1987年(昭和62年)、制定。

フレーム
2007年11月17日(土)
竹田の「竹楽まつり」へ

           イヌホオズキ
       (撮影場所:北郷村・中原公園)
水車小屋のある中原公園の草むらに咲いてた花。
日陰で、少し青みがかり美しい色に写ってくれた、
花径は9mm。


今日は5時に店を閉め、 友人と紅葉のライトアップ
と竹田の「竹楽まつり」 の撮影に行く予定。
早目に日記を書いています。  (只今、午後2時)

文字のカレンダー、見本がなんとかできました。 が
これでいいのかどうか悩んでいる、悩んだらキリが
ないんですけどね、ウンもうこれでよしとするか!!
絵入りのカレンダーの方は数字は手書きにして、と
ある人に言われた、「手書きはよだきーッ!」 と言っ
たものの、 しょうがない手書きでやってみるか。

これからカメラの準備、ひとつでも忘れようなら撮り
たい写真も撮れなくて悔しい思いをするから・・・・
いつかはフィルムを忘れた事もあった、そんな事が
無いように今日は早目の準備、  ではこれで・・・

蓮根の日
1994年(平成6年)、蓮根産地が集まり開催された
「蓮根サミット」 で制定された。

フレーム
2007年11月16日(金)
嬉しい朝をありがとう!!!


       (撮影場所:北郷村・中原公園)
前にのせた花、今回は蕾を入れ可愛く撮ってみた。

今朝の西日本新聞の読者投稿欄より
福岡の72歳の女性がバスに乗った時のお話です。
席は開いてるのに、後部の方で作業服を着た青年
が吊革を持ちずっと立っている。   やがて車内は
混み、そしてまた空いたが青年は座ろうとはせず立
ったまま、女性は声をかけた『疲れたでしょう、席は
空いてるのだから座ったら ? 』 と   青年が応えた
『作業服が汚れている、これで座るとイスが汚れる、
あとでそのイスに座った人の服も汚れるから、』 

1時間程ズーッと立っていたそうだ。 いつも車だが
この日故障をし、たまたまこのバスに乗ったらしい。

女性が降りるバス停で青年も降りた 『お疲れ様 !!』
と言うと はにかみながら笑顔で手を振り 青年は去
って行った。   その青年が自分と同じ町に住んで
いる事をとても嬉しく思った、と締めくくってあった。
朝一番この記事を目にし、なんだか得した気分 !!!
新聞の紙面がこんな記事ばかりで埋る日が来る事
を願っています。
青年さん 嬉しい朝をありがとう !!!

   こんなに荒んだ 世の中だから
   あなたのちいさな 思いやり
   人の心に 大きく響く   みずほ
   ~あなたにありがとうの想いをこめて~より

幼稚園記念日
1876年(明治6年)、日本初の官立幼稚園が東京
・神田に開園した日、だそうです。

<<前のページ  | 次のページ>> 32ページ目